にほんごではなそ

豊かな日本語表現を獲得することを目的としたブログ/最近はSnow Man多めです

投資1年目の振り返り

こんばんは、ささめ丸です。

本日は、投資1年目の振り返りを行っていきたいと思います。

 

私の投資スタンスとしては「歩く前に走り出せ」といったもので、あまり深く考えずぬるっと投資を開始しました。

1年程前の私の予定では投資を始めてから勉強するつもりだったのですが、たいして勉強しませんでした・・・。

お金は欲しいのでもっと投資の勉強をした方が良いとは思うのですが、何てったって面倒くさがりのささめ丸ですから、多分あんまり勉強しないと思います。

ということで、こんな目隠し状態に等しい素人が、1年投資をしてみてどのような経過を辿ったのかをご紹介(する程でもないけど)していきたいと思います。

投資の勉強をしたい方には何一つ参考になりませんが、軽い気持ちでやってみたい方には「軽い気持ちでやった結果、こんな感じだよ~」というのが参考になるかもしれません。

 

 

(1)投資信託

ということで、基本的な情報。

1.積立NISAを利用

2.2019年6月から開始

3.年の限度額(40万円)を目一杯利用する

4.投資信託選びはネットで何か評判のいいやつを選ぶ(2つ)

こんなもんでいいですかね?

 

次に、表を作ったのでまずご覧ください。

《表》

f:id:sasamemaru:20200704184950p:plain

ちなみに2019年は7月から開始したので毎月6万円、12月に10万円を積み立て、2020年は毎月3万円と12月に10万円を積み立てる予定です。

これを見ると割と最初の方から(2019年8月を除く)順調に利益を増やしていっている感じですね。

まあ手元に無いお金なので利益でも何でもないかもしれないんですけど(勉強不足を開き直る)。

ただやっぱり時事問題に無関心ではいられませんね。

COVID-19流行がじわじわ大きくなってきた2月くらいからドーンとマイナスに下がっています。

しかし、勉強不足のささめ丸でも多少の知識はあります。

評価額が下がって慌てて売るのは論外として、買うのを止めるのももったいないという知識が。

小額の長期投資の民は粛々と買い続けるのです、同じタイミングで。

勉強不足のささめ丸が市場や世界情勢の機微を感知できる訳がないという前提に立ち、粛々と買い続けています。

そろそろ元に戻ってきたのかな?という感じですね。

いつかはプラスに転じると思って何も考えていません。

私は実家暮らしだし(お金があまり減らない・いざとなれば助けてもらう気満々)、投資信託は減ることはあっても追加で払わなくてはならなくなるなんて事態にはならないし、ということで能天気に投資ライフ(?)を送っています。

 

 

(2)米国株式(?)編

さて、続いては米国株式(?)編です。

なぜ「?」がついているんだって話ですよね。

それは私もよく分からず購入しているからなのです。

恐いですね、無知って。

自分でも愚か者感をバシバシ感じていますが、今のところ困っていないのでスルーしています。

とりあえず、楽天証券でのカテゴリーが「米国株式」になっているので、こうなりました。

何を買っているかというと「SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)」というものになります。

私の雑な解釈だと、アメリカの投資信託みたいなやつ、と認識しています。

これはかの有名な、最近セミリタイアか何かを達成されたリーマンさんのブログで良いって言っていたので買うことにしました。

スタンスが軽い!

自分でももっと慎重になれよとは思います。

さて、これについても本来であれば投資信託と同じように粛々と定期的に購入すべきだと思うのですが、実は手続きがめんどくさくて不定期購入となっています。

これは今年(2020年)の2月から不定期で5~10株ごとに購入していて、1回につき2万~3.5万円くらいだったと思います。

そしてそして、これには配当もついていまして、今までに2回配当金が入ってきています。

と言っても現在合計で35株しか持っていないので、1回目は300円くらい、2回目は900円くらいと可愛い配当収入となっています。

今の10倍100倍を投資につぎ込むのは流石にできねぇよ・・・と寂しくなりつつも、身の丈にあった投資生活を送りたいと思います。

 

 

(3)証券会社

さてさて、今更ですが、改めて私の利用している証券会社を紹介します。

ずばり楽天証券です。

何故楽天証券にしたのか。

それは、セミリタイア系のブログを読んでいて「何やら楽天経済圏というものがあるらしい・・・」ということを知ったためです。

楽天カード楽天銀行の口座を作り、楽天市場で買物をするとポイントがお得・・・(それまではamazonYahoo!ショッピングの民でした)。

さらに、楽天証券の口座を作って楽天銀行口座と紐づけると楽天銀行の利率が上がる!?というサービスにつられて楽天経済圏に移住しました。

マジで普通の銀行にお金入れておくのがもったいなく感じます。

私の職場は給与口座がゆうちょ指定なのですが、定期的に楽天銀行に移してます。

それも手数料なしでネット上で出来るので便利ですね~。

 

 

さて、最終的に何が言いたいのか分からなくなってきたところで本日は終了とします。

何も考えていないので気軽にオススメはしませんが、案外あんまり考えていなくても投資は出来るんだぞってことでオススメしておきます。

※投資はご自分の責任で!身の丈にあった投資生活を!

 

お読みいただきありがとうございました!

ささめ丸でした!