にほんごではなそ

豊かな日本語表現を獲得することを目的としたブログ/最近はSnow Man多めです

[感想]“世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!

こんばんは、ささめ丸です。

最近また本を読み始めたので趣味の欄に読書も加えられるかなと思っています。

趣味の欄なんてないですけど。

 

本日は『“世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!』(新津春子)についての感想です。

 

読み進めて、そして読み終わった後に一番最初に出てくる感想は「8割・・・いや9割方『ついで』じゃない」です。

いや、本当に分かりやすい説明と取り掛かりやすそうな掃除の仕方が紹介されているのですが、【たまには、しっかりお掃除】という項目が多くて、タイトルと内容が違うのではないか・・・と思いました。

1、2章はまあ「ついで」掃除かなあ?と思うのですが、3章以下、家庭の部屋別の掃除方法のページはほぼしっかりお掃除でしたね。

例えば、3章(キッチン&リビングの掃除)の目次を一部抜粋してみましょう。括弧内はページ数です。

 

新津の極意 キッチンの「ついで掃除」――これだけでOK!(66)

キッチン掃除の8つの基礎知識(68)

【たまには、しっかりお掃除】(72~89)

 シンク、ガスコンロ、魚焼きグリル、換気扇、キッチンの床、冷蔵庫、食器棚、調理家電

 

お分かりいただけますか?「ついで掃除」が2ページしかないですね。

3章が一番ギャップが凄いので、まあ切り取り方の問題ではあるかもしれませんが。

 

そうは言いつつも、タイトルと内容のギャップをスルーすれば、とても分かりやすく取り組みやすい内容になっていると思います。

私はがっつり掃除が苦手なのでやろうとは思いませんが(実家住みだし!)。

 

オススメするなら、家中を大掃除したい人にですね。

どのように取り組めばいいのかイメージがしやすいと思います。

夏の間に油汚れに取り掛かってみてはいかがでしょうか?

ささめ丸はやりません。

 

それでは、本日はこれまでにいたします。

おやすみなさい、ささめ丸でした!